M:
その1、その2と2回に分けてこないだのインタビューをブログにあげてきましたが、最後にわれわれで簡単に振り返ってみましょうか。松岡くんはやってみてどんな感想持ちましたか??
松岡:
そうですねー。僕も若手のつもりでいたんですがいつの間にかもう6年目でして。毎年新人で入ってくる人々を眺めてますけど、意外とみんな、似たような考えを持ってる人が多いんじゃないかなーと思いましたね。つまり、管理部門なんてやりたくないー、って言うよりも、事業も管理部門も経験することで、海外赴任したときに困らないようにしたい、というような考えを比較的明確に持ってる人が多いような。
M:
そうですね。わたしは松岡さんより長くいるので、松岡さんのいうようなことはより強く感じますね。
最近は「キャリア」ということをすごく言われて、たぶん世の中の就職活動をしてる皆さんが昔に比べてはるかに意識してるんだろうなあ、とも思いました。
私の頃は就職氷河期で仕事があればそれで満足して、配置が自分のキャリアにとってどうかなんて、あまり考える余裕はなかったような気がするな。「会社に育ててもらって退職するまで一つの会社」っていう時代からの転換ということがここのとこずっと言われてきた、それとも関係するかもね。
昔はもっと適当で、流れに任せようって感じだった気がしますよ。流れていればなんとかなるし、面白いというか(笑)。
松岡:
なるほど、その話おもしろいかも。
同じ管理部門にしても、「キャリア上有効」と認識するか「流れに任せてやってみる。やってみたら面白い場合もある」と違う理由で意義を感じてるってとこでしょうか。
M:
そうですね。実際にキャリア上有効なのかどうかという問題以前に、何事もプラス方向の発想を持てる人は、もともとどの部署にいようが仕事も面白くできるだろうし、やりがいはもてるんじゃないかな、という感じは持ってます。
しかし、今回の企画はなかなか面白かった気がするけど、どうかな?
松岡:
そうですねー。うちの組織に対する、よくありがちイメージとして持たれがちな「華やかな国際交流の現場」の話は一切出てきてませんが(笑)。
まあでもこれもまた現実だし、むしろこういう業務の積み重ねで一つ一つの事業が実現されているというのは現実ですからね。
M:
あのさ、いっそのことこれを機会に、ちょうど就職活動の時期でもあるし、就職活動中の皆さんからの質問をトラックバックで受け付けたりしてみない?
松岡:
お、それいいですねー。最近トラックバック企画ぜんぜんやってなかったし。
あまりきわどい質問はノーコメント、というか僕らの権限を逸脱してて答えられなそうですけど、ざっくばらんにコミュニケーションとる機会としてはいいかも。
-------------------
ということで突然ですが、就職活動中の皆さんへ送る質問受付企画を行いたいと思います!!
国際交流基金を志望されるに当たって、何か聞いてみたいことがありましたら、是非皆さんのブログからトラックバックを送信して質問をぶつけてください。
なお、大量に来た場合や回答に窮するような質問は答えられないかもしれませんが、その点はご了承ください。
就職活動中の皆様の質問をお待ちしております!
No comments:
Post a Comment