こんにちは、松岡です。
早いものでもう2009年度も終わりますね。いい機会でしたので僕も今年の記事を振り返ってみました。
このブログをやっている大きな目的の一つに、ジャパンファウンデーションのやってる活動を、チラシやホームページとは異なる切り口で伝えたい、という想いがありました。
たとえば、以下のような記事はそんな切り口を意識してます。
ウィンター・ガーデン展と、その周辺のできごと (2009-07-13)
展覧会に関してはインターネット上でも多数の方がコメントを寄せてくださってます。そういったやり取りの中に、このブログももっと入っていければと思い続けてます。
世界の日本研究者が集まると・・・。(2009-11-06)
なかなかマニアックな世界ですが、こういう事業は広報したりするのも難しいんですよねー。今回は実際に事業を担当したスタッフへのインタビューを通じて、事業の側面をご紹介してみました。
日本庭園とか盆栽とか(2009-10-13)
これは大ヒット!!なんたって在リトアニア日本大使館からもリンク貼ってもらえました。
規模としては決して大きくなく目立ちにくい事業ではあるのですが、一つ一つの案件を見てもらえればなかなか興味深いものが多いんです。そういうあたりを、もっとバシバシ出していかなくてはならい、というのが今期の反省でもあります。
これらとは別に、ジャパンファウンデーションの業務とは直接関係はないのですが、関係なくもない(!?)ような記事も、ブログの醍醐味の一つですね。
国際交流というとフワフワしててつかみにくい感じもするかもしれないのですが、こういった記事もと多少なりとも関係あるんですよ、ということで。
「WA: 現代日本のデザインと調和の精神」展 (ドイツ・エッセン)の続き・・・ (2009-09-25)
この手の記事はMさんが得意な分野でした。
文化と平和について考えること(2009-09-01)
これなんかも、文化交流という視点から考えると面白いですよね。
シトラス入り緑茶は「お茶」か否か?(前編) (2010-02-02)
シカゴの街から「どーも!」(2010-02-16)
この2件は普通に読者として楽しんでしまった・・・。
かつて1度だけブログへのアクセス数が凄まじく伸びたとき、原因を調べてみたら世界のハロウィン特集をした記事がyahooのニュースページにリンク先として載ったことがあるんですよね。おひさまさんのような記事で、そういうリンクをまた狙っていきたいなー、とも(残念ながら自分にはその文才が無く・・・)。
そして最後に。
やはりなんだかんだ言って、就職活動中の方の組織研究としてご覧いただくケースが多いと思います。通常の仕事紹介とか職員紹介では伝えきれないようなことを今回は伝えたいと思って書いた記事が、こちらです。
「表に出るのが仕事じゃない。表に出すのが仕事なんだ。」 就職活動中の皆様へ送るメッセージ その1 (2010-02-18)
全く文化交流の話が出てきませんが(笑)、でも一般に見えてくる状況というのが氷山の一角であり、その裏側の状況をできる限りお伝えできればと思ってやってみました。
また新年度からは新メンバーで始まると思いますが、これまで通りたまには記事を書き続けていこうと思っておりますので、引き続きご愛読をよろしくお願いいたします。
また、新たな動きもあるようですので(!?)そちらもお楽しみに。
No comments:
Post a Comment