Wednesday, February 9, 2011

Good Morning Everybody!




Here in Rome is very cold! But “tenki ga ii kara, sanpo shimashoo!” (like the example of the check of Proficiency Test)


I guess all of you had a good Xmas holidays!


皆さんこんにちは!


ローマは寒い日々が続いています。でもこんな時こそ、「天気がいいから、散歩しましょう」(そう、日本語能力試験の聴解部分のサンプル問題のように!)。





I watched the video of Unit Asia, it's amazing! Fuki san I love the picture of the sunrise! I have never been to Nepal, I should go! And Any san the Xmas tree in the middle of the snow is beautiful!


During Xmas Holidays, I was in Naples. I enjoyed my Mother’s home made food! I ate the struffoli! It’s a typical Neapolitan dessert: small fried balls made of eggs, flour and made compact by the honey, candied fruit and sugar confetti.


キャシーさんの記事にアップされていたUnit Asiaの動画、かっこいいですね。蕗さんの記事にアップされていた、ネパールのヒマラヤ山脈の日の出の写真もなんて素敵なのでしょう!Anyさんが紹介していた、モスクワの雪の中にたたずむクリスマスツリーも綺麗です。さて私といえば、ナポリの実家で、お母さんの手料理を堪能していました。ストルッフォリをたらふく食べましたよ!ナポリでは定番なクリスマスデザートなんです。


f:id:japanfoundation:20110209153921j:image





The ancient recipe was come down from home to home and requires the dough to be made from flour, eggs, butter, milk, grated lemon, salt, vanilla and kneaded for a long time. Then it’s cut into small pieces that are rolled into little balls of 1 cm, which are fried in oil and mixed with honey. It’s all handmade and served on a tray dressed with candied fruit and colored confetti.


Ooops I wrote the recipe! ;)


レシピは昔から代々受け継がれてきたもの。まず小麦粉、卵、バター、牛乳、レモンのすりおろし、塩、バニラを練り、生地を作ります。そして1㎝くらいの小さな球状に丸めて、油で揚げ、蜂蜜を混ぜます。最後は砂糖


づけのフルーツをまぶして出来上がりです。あら、全部書いてしまいましたね;)





Dewa, a new year started and for JF Rome it means new activities, art exhibitions, concerts and so on!


From 21th of January we are exhibiting our print collection. It’s a wonderful print collection of some of the most important artists of XX century: Yayoi Kusama, Shiko Munakata, Yozo Hamaguchi.


Some of the works were sent by Japanese government to embellish our Institute on the occasion of the opening held in 1962. The other works are the artistic result of International Biennale of graphics of Tokyo 1957-1979. As you may know, in the ’60 Japanese artists became interested in different techniques trying new styles and original art form while Pop Art was spreading over America and England.


閑話休題。


新年早々、ローマ日本文化会館では、展覧会、コンサートなど、様々なイベント目白押しでした。


1月21日からは版画展を実施。草間弥生氏、棟方志功氏、浜口陽三氏など、20世紀を代表する作家の作品を紹介する、素晴らしい機会となりました。作品のうち一部は、1962年のローマ日本文化会館の開設時に日本政府から贈られたものなんですよ。その他の作品は東京国際版画ビエンナーレ展で展示されたものです。みなさんご存知の通り、アメリカやイギリスでポップアートが普及しつつあった60年代、日本人アーティストは独自の新しいテクニックを開拓していたのですね。








f:id:japanfoundation:20110209153918j:image










f:id:japanfoundation:20110209153920j:image

















f:id:japanfoundation:20110209154730j:image





Many Italian newspapers wrote about our exhibition! And this Monday my colleagues Sugimoto san and Akiyama san went to Radio Vaticana to talk about our activities! It was a nice occasion to promote our activities live on one of the most famous radio in Italy!


イギリスの新聞社から多数の取材がありました!月曜日も同僚と一緒にバチカン放送局に訪問して魅力を紹介してきたばかりです。イタリアで最も有名なラジオ局のひとつでPRすることができたのは、とても貴重な機会でした。


In addition to the print exhibition, on 18th of January the movie season started! This time is about the movie director Yasuzo Masumura. Even if the movies are subtitled in English many people are coming to enjoy it. It’s interesting that one of his movies, Eden no sono, not part of our selection, was shot in Rome in 1980.


版画展に加えて、1月18日には映画上映会も開始しました。今回は増村保造監督の特集です。字幕はイタリア語ではなく英語ですが、それでも多くの観客がやってきます。今回の上映作品18本からは残念ながら外れているのですが、「エデンの園」のロケ地がここローマということも、感慨深いですね。


About our language courses, this semester we introduced a new course called "Fun Mini Courses for Japanese Language and Culture". It is for people that want to know more about Japanese pop culture, movies, literature, etc! Omoshiroii ne?!!


Dewa, next is you Mio!


日本語講座では、今学期、新しいコースを開始しました。その名も「楽しく学ぶ日本語・日本文化短期コース」。日本のポップカルチャー、映画や文学をもっと知りたい!という人をターゲットにしたコースです。面白いでしょう?


では、次はMioにバトンを回します!





No comments:

Post a Comment