Friday, February 25, 2011

ライブラリで出会った2人のギタリスト /Library Meets Two Guitarists




こんにちは、mioです!バレンタインもあっというまに過ぎ去ってしまいましたが…一つ前の記事のヌンツィアのレシピ、本気でおいしそう!私もバレンタインに手作りできるようになりたいなー(いろんな条件が足りませんが)。


Hi everyone this is mio from Tokyo! Time is passing so fast and can't believe how far away Valentine's day are gone already - Nunzia I think I will try your Recipe when I have the right one to give it to! Today I will report about our recent event in Tokyo office - "Talk Session and Mini Live by Two Guitarist Who Have Seen The World"


さて、今日は東京から、本部の1,2FにあるJFICで行われたイベント、「ギタリストが見る/見た世界」大萩康司+荘村清志 トークセッション&ミニライブ(詳細はクリック!)の様子をご紹介します。


大萩康司さんが2010年の秋に国際交流基金の派遣で実現したカナダ五都市公演、


現地ではどうだったのかお話を聞きたいね、というところから企画が始まりました。


f:id:japanfoundation:20110223204503j:image


トーク中の大萩さん…私も改めて大ファンになりました!


Guitarist Yasuji Ohagi talks about his experience in Canada tour produced by the Japan Foundation.





第一部では、カナダ公演の様子を振り返りつつ、大萩さんにお話いただいたのですが、


なんと第2部では、同じく30代の時に国際交流基金の派遣でオセアニア公演などを実施している荘村清志さんが、


ご自身のご経験を踏まえ、お話と演奏をしてくださいました。


しかも!大萩さんと一緒にカナダツアーを行った鍵冨弦太郎さんも、


第1部のゲストとして特別に出演していただきました!


実は今回、ライブラリーを使ってこのような形でイベントを開催するのは、初めての試みでした。


We had three guests: Ohagi san and violinist Kagitomi Gentaro san talked about their Canada tour and gave us mini live.


After that, we invited Shomura Kiyosi san as he also experienced touring abroad by JF when he was about the same age as Ohagi san.


It was first time for us to have event like this in our Library.


f:id:japanfoundation:20110223204643j:image










普段のライブラリーには、就職活動中の皆様にも、大学で研究中の皆様にも、


役に立つ本やデータベースがありますので、ぜひ遊びに来てくださいね。


If you have not visited our Library in Tokyo, click the link below to see how it is like - it has collection of past JF activities and also books on Japan in many languages! (Library is temporarily closed due to the reconstruction until March 6)


ライブラリーは2月19日(土)から3月6日(日)の間JFIC2階一部改修工事等のため休館しています。


ライブラリーにいらっしゃったことが無い方は、まずこちらを!→国際交流基金をもっと知ろう!(就職活動中の皆様へ送るメッセージ ウェブ/ライブラリー編)





f:id:japanfoundation:20110223204626j:image


第一部、大萩さんと鍵冨さんの演奏。カナダの公演を思い出しながらのお2人の演奏は、エネルギーに満ち溢れていて、本当に再会と演奏を楽しんでいる様子が伝わってきて、すごくすてきでした(つい仕事を忘れて聞き入ってしまいました)。


First session- Ohagi san and Kagitomi san played work from Canada tour- the music was filled with so much joy of getting to see each other again and energy for enjoying playing, that I almost forgot that I was on duty!


f:id:japanfoundation:20110223204608j:image


こちらはトークセッションの様子。カナダでの写真や映像に、会場からはため息や笑いの声も…!


Scene from talk session. Pictures and videos from the tour...


f:id:japanfoundation:20110223204552j:image


後半、荘村さんの冒頭の演奏に、休憩を終えてざわざわしていた会場が、水を打ったように静かになりました。一方トークでは、本当に楽しく気さくにお話をしてくださいました。30代の荘村さんがどんな風に考えていたのか…貴重なお話が聞けました。


Second session - When Shomura san started playing, the full seat audience became so quiet that you could hear a pin drop (we say "Mizu wo utta youni" literally means "quiet like after sprinkled water in front of the house").


It was really interesting to hear what kind of struggle and joy he had went through when he was in his 30s.





f:id:japanfoundation:20110223204536j:image


そして、荘村さんと大萩さんの共演が実現!


Wonderful moment of the two guitarists joined together to play


f:id:japanfoundation:20110223204520j:image


後ろのほうでは、本棚の隙間から、ステージを見ている感じでした。


People from the back side saw the stage from between the book shelves.


慣れ親しんだ土地を離れ、様々な環境の中でたくさんの人と出会い、新たな土地で演奏を重ねるうちに、空間的にも精神的にも、違う音を奏でる必要に駆られたというお話が印象的でした。そうして様々な土地で、目の前の方になんとか届けようと試行錯誤して、ようやく帰国したときには、「音が変わったね」といわれたそうです。


こうした経験は、演奏家だけではないですよね。当たり前だと思っていた環境を離れて、それでも伝えなくちゃと努力することで、また一回り大きくなれるから、私は何度も世界へ出たくなるのだなーと、改めて実感しました。





Three musicians talked about how different their sound became after many days of struggle abroad, with different environment and people.


It is also the same with us - we struggle to communicate in the new place, with different people, but these experiences strengthen us in many ways and keeps us going and yet again we jump in to the new world.



今回はそんなところで。では次は…ニャーさんお願いします!


That's all for today, next is Nha san, onegaishimasu!


all photo by Ryohei Tomita





No comments:

Post a Comment