Thursday, November 19, 2009

日メコン交流年企画展:TWIST AND SHOUT!!!  ~VOL.2~






さてさて、いよいよオープニングが近づいてきた"TWIST AND SHOUT"展。早い人は10月26日からタイ入りして新作を制作しているので、そりゃあいろいろハプニングもあるわけで・・・ 今日は普段なかなか見ることのできない、展示の裏側をご紹介!


eドライバー失踪事件?!


遠藤一郎さんは、タイ庶民の足、トゥクトゥクという三輪自動車を使った作品を制作しています。その過程で、タイ人のトゥクトゥク運転手と一緒に街中を走りまわって画像を撮ったり、地元の人にメッセージを書いてもらったりするプロセスが数日間ありました。(↓こんな感じで町を走りまわります/以下3枚 撮影:窪田研二)





f:id:japanfoundation:20091118025251j:image





ってこのときはこんなに楽しそうですけど、実はその初日。約束の時間に運転手が現れない。でも、そこはタイにきて1年半のオレペコ、こんなこともあろうかと入手しておいた運転手の携帯に電話。ツー・ツー。つながらず。彼を派遣してくれた会社に電話するも、「何度電話しても本人が出ない。きっと忘れているに違いない」「えー!昨日も確認したでしょ、契約だしありえないでしょ。代理でもいいから派遣して!」とちょっと切れ気味に主張するも、結局この日は誰も現れず( ̄▽ ̄;)!!ガーン





限られた制作時間しかない作家さんに申し訳なくて謝ったけれど、当のご本人「初日からいきなり来ないなんて、さすがタイ!!!めっちゃええ感じや~。おもろすぎ」と笑って流してくれました。ああよかった。ちなみにこのトゥクトゥク、作家さんの手によって、以下のように鮮やかなオレンジに大変身した姿で展示されます。背景は、なにやら鮮やかで半端なく大きな横断幕★ 完成系は、オープニングの報告を乞うご期待Y


f:id:japanfoundation:20091118031024j:image


f:id:japanfoundation:20091118031452j:image





eガラクタ捨てられ事件?!


f:id:japanfoundation:20091118033126j:image:right泉太郎さんは、空き瓶やプラスチックのコップ、ペンキの缶など、身の周りの何気ない小物と映像を絶妙に組み合わせたインスタレーションを準備されてます。ある日のこと、太郎さん「なんか、タイ人にGarbageはいつ買いにいくの? Garbageはまだ?と、やたらGarbageといわれるんですが、なんのことですか?」オレペコ「ああ、ごみとかガラクタのことですよ」太郎さん「ええ・・・ぼくのは、ご、ごみではないんですけど(しょんぼり)」


そんな太郎さん、ガラクタを漸く買いに出た日、イメージどおりのものがたくさん手に入ったのか、いつになくうれしそう・・・だったのはつかの間、翌朝、スタッフから電話があり、「太郎さんが涙目になっている!」ななななんと、掃除のおばちゃんが、ほんとにごみと勘違いして綺麗さっぱり捨ててしまったそうな( ̄Д ̄;)





かわいそう、と思いつつ、文字通り肩を落としている太郎さんをみんなして大笑いしてしまいました。「なんでDon't Touchって書いておかないの~!」とあちこちから非情な突っ込み。でも、右の写真の台の上にごちゃごちゃ乗ってるものが、床にばらーっと落ちてたら、そりゃあゴミかと思いますよね(苦笑)。





そんなこんなで、作家ごとにいろいろありますが、全体としてはなんとか一歩一歩着実に前に進んでいます。


f:id:japanfoundation:20091118035237j:image f:id:japanfoundation:20091118035419j:image


(上)タイ人スタッフと共に作品を作る金氏さん(下)働いた後のフレッシュフルーツジュースさいこー!


(いずれも撮影:能勢陽子)





ひとつひとつ慎重に貼り付けた草間さんの作品、ほんの数日でインパクトある空間に仕上がりました。


f:id:japanfoundation:20091118035952j:image





一歩外に出てみると「事件は会議室で起きてるんじゃない!」ならぬ、「展示は建物の中だけじゃない!」ってことで、バンコク芸術文化センターの外の空間にも、作品ができつつあったり。


f:id:japanfoundation:20091118045124j:image





↓こうした2作品の組み合わせも、ほかでは見られない光景かしらん☆と思ったり。


f:id:japanfoundation:20091118045629j:image





これでも、ほんとに、ほんの一部。もっともっとご紹介したいのですけれど、残りはぜひ現場でということで(笑)。会期は11月19日(木)から2010年1月10日(日)までなので、それまでにタイに来る機会がある方、近隣諸国にお住まいの方、ぜひ足を運んでみてくださいYYY





Wednesday, November 18, 2009

 関西でもやります!



連日登場してますが、こんにちは、松岡です。


昨日は今週末に開催される、日本語国際センターでのイベント「日本語でつながる-国際交流まつり2009@北浦和」のご紹介をしましたが、実は今週末は関西国際センターでも毎年恒例の「ふれあい交流祭」が開催されます。


関西国際センターでは、海外の様々な国の外交官、公務員や日本研究を行う研究者等を日本に招いて、それぞれの職務や研究に役立つ専門日本語の研修を行っているほか、海外の日本語学習者を奨励する日本語学習者訪日研修を実施しています。





そしてこの「ふれあい交流祭」は、関西国際センター研修生交流支援協議会主催の事業として開催してきておりまして、今年も以下の日程で開催されます。



日時:11月23日(月・祝)13時~16時


場所:関西国際センター(JRおよび南海電車「りんくうタウン駅」または南海電車「吉見ノ里」駅


※「りんくうタウン」駅から当センターまでは無料のシャトルバスを運行






昨年の様子はこんな感じ。





f:id:japanfoundation:20091118180059j:image





f:id:japanfoundation:20091118180056j:image








内容ですが、先日すこしだけ登場した同期のサトウさんに簡単に聞いてみましたところ、色々と盛りだくさんのようです。


■研修生ブース


マレーシア、フィリピン、タイ、カンボジア、ラオス、ミャンマー、ブータン、バングラ、インドネシア、スリランカ、フィジー、タジキスタン、キルギス、アルバニア、グルジア、ジャマイカ、レソト、イエメン、といった国からの研修生がブースを出して各国の紹介をしております。


■スタンプラリー&KCエコバッグ


センター内3ヶ所に配置されている研修生ブースを、ご来場者に楽しく見て回って頂くため、今年もスタンプラリー(と言っても、集めるのはスタンプではなく、各国語の「頑張って」を研修生から集めて頂きます)を実施します。スタンプラリーの参加賞として、KCオリジナルエコバッグをはじめ、基金グッズをゲットできますので、奮ってご参加頂きたいです!!





ドーーン!


f:id:japanfoundation:20091118151846j:image





■さらなる新企画!!


(1)民族衣装体験


(2)エスニック料理のスナックコーナー(こちらは全て100円均一)











さらなる情報は、こちらをご覧下さい()。


関西方面の方は、是非この週末はりんくうタウンへ!!





Tuesday, November 17, 2009

 あのコバトンも登場! この週末は北浦和で世界の料理を食す。



こんにちは、松岡です。


今日は、今週末に北浦和にある日本語国際センターで開催されるイベントを紹介します。





-日本語でつながる-国際交流まつり2009@北浦和


今年設立20周年を迎える日本語国際センター。これまで10,000名を越える日本語の先生を世界中から迎えて、様々な研修を実施してきました。そうしてスキルアップされた先生方が、世界各地で現在も活躍中なのですが、今回は20周年を記念して国際交流イベントを開催いたします。






日時:2009年11月21日(土)10時~16時


会場:国際交流基金日本語国際センター(アクセスはこちら






当日のプログラムも盛りだくさんですが、その一部を紹介しますと・・・


■写真コンテスト


外国人日本語教師が撮った日本発見の写真コンテストです。


みなさんの投票をお待ちしてます!


■研修参加者(海外の日本語の先生)による各種発表


文化紹介から世界の歌と踊りまで


■ 世界の各国料理ビュッフェ


なんと500円で取り放題!!(ビュッフェなんで1回だけですが)








そして、そして・・・








なんと、あの埼玉県が誇るユルキャラ、コバトンもやってきます!!





でーーーん。


f:id:japanfoundation:20091117160337j:image





後姿ーー!!


f:id:japanfoundation:20091117160336j:image





敬礼コバトンーー!!


f:id:japanfoundation:20091117161538j:image


(画像引用:埼玉県HPより)








あまり知らなかったのですが、このコバトン、ニュースにもしばしば登場したり()、また埼玉県を本拠地とする野球の西武ライオンズやサッカーの浦和レッズ、大宮アルディージャにとっては


勝利を運んでくるマスコット!


とか


勝利の鳥!


とか、言われているようです(by wikipedia)。





このコバトン、各地に出没するたびにいろんなコスチューム着てたりしてるようなのですが、今回はどんな格好で登場するのでしょうか!?

ぜひお楽しみにー*1





---------





当日のイベントスケジュールなどの詳細はこちらをご覧下さい。




*1:コバトンについて、詳しくはこちらをどうぞ。